入社から4年。会社近くで20人以上は芸能人を目撃しました。さすが表参道原宿!!
ヘアアクセサリーです。今使用しているのは友人からのプレゼントです。髪を下して出社するのでデスクについて髪をまとめることで気合を入れます!これも仕事道具ですよね?
いい意味でそれぞれキャラクターが際立ってますが、反発せずうまく調和してると思います。
海の見える縁側のある家に住みたいです。休日は縁側に座って海を眺めてビールを飲みながら至福の一時を過ごしたい・・・そうなる為のキャリアプランは模索中
根暗オタクっぽい人が多い業界と思っていましたが、意外に明るく活発の人が多くて驚きました。事務所が一般的な会社っぽくなくておしゃれすぎること。
時計を見ると時刻が自分の誕生日10:12(10月12日)になっていることが多い。
私はSEではないので言語やら技術的な部分は全くわからないので社員の話していることが呪文に聞こえます。
30歳の誕生日に同僚がバースデイパーティを企画してくれました。みんなお休みなのに夜遅くから集合して祝ってくれて嬉しかったです。
私は社員の中で唯一SE経験がない社員です。 私の仕事は一言では分類することができません。 人事採用、営業支援、会社事務、カウンセリング、コンプライアンスに関わる事しばしばで、 会社や個人の重要機密事項にも触れる大切な仕事をさせてもらっています。 役職者とは一番交流があり、かつ若手社員からの相談も多く対応の切り替えは大変ですが、 それを苦労と思うようなことは5年目を迎え経験と共に少なくなりました。 むしろ色々と勉強にもなり仕事を楽しんでいると言えます。
ただ私の作業は会社を代表するものも多く、ひとたびミスをすると影響が大きく間違いをしない様に いつも慎重さを保って作業しています。 これからも会社と社員をよりよくバックアップでき、皆さんに信頼して貰えるようにと思っております。 もちろん・・・私自身も社員の皆さんに支援して貰っているのは云うまでもありません。
2012年入社 | :5年目 32歳 |
---|---|
管理部 | :セクションチーフ |
企画・推進 | :5年 |
私は旅行、服、お酒の為に仕事をしています。 モチベーションが上がらない時は年に数回行く旅行のことを考え、 セールシーズンになると何を買おうか心が躍り、 毎日仕事終わりはビールを楽しんでいます。 だからといって仕事中に常に上記のことばかりを考えているわけでは決してありません。 時には会社の代表としてお取引様の前に出ることもある私は、日々責任を持って業務に取り組んでいます。 平日は仕事を頑張っているからこそプライベートを楽しむことが出来ます。 仕事もプライベートもメリハリが大切だと思います。 仕事とプライベートのどちらかに囚われ過ぎず、両方とも楽しみオンとオフを上手く切り替えるよう心掛けています。 それを実現できるのは自分の頑張りもそうですがイクシングがあってこそだと思っています。 これからも会社の為、そしてプライベートを楽しむ為、仕事に尽力し人生を豊かなものに出来たらと考えております。
私は旅行が好きなので年に数回旅行に行きます。南国の雰囲気と海が好きで夏になるとウキウキします。 私は転職してイクシングに入社したのですが、前職の時はまとまった休みがとれず、 3年7ヶ月の在職中に有休をとらせてもらえたことは一度もなく、久しぶりの一泊二日旅行でも会社携帯を持たされ、 仕事の電話が来るという悲惨な感じでした。 前職の愚痴になってしまいましたが、イクシングは仕事の調整がつけば 連休もとらせてもらえるので、今は存分にプライベートを楽しんでいます。 そして、今のささやかな目標は沖縄の離島を制覇することです。 まだ沖縄本島と宮古島しか行ったことがありませんが・・・因みに今年は沖縄に行く予定はありません。
誰しも必ず初めてがあります。 年を重ねると若い時よりも初めてのことが億劫になります。 私は昔もっとやっておけば良かったと思うことがありますし、いまからでも十分間に合うはずですが 二の足を踏んでしまいます。 学生の皆様は初めてのことに恐れたり恥ずかしがったりせず色々なことにチャレンジして 経験を積み人間に深みを出してほしいと思います。 どんな経験でも社会人になって何かしらに活かされることがあるはずです。 もしSEを目指し、少しでも当社で働いてみたいとお考えでしたら、恐れずにご応募下さい。 入社した暁にはあなたが今まで培った経験を存分に会社の為に発揮して下さい。 社員の一員としてお会いできるのを楽しみにしております。
・担当業務における構造的・潜在的な問題、将来的な課題に対するプランニングが出来る
・相手の欲している情報をタイミング良く伝える。
・相手の立場や気持ちを理解し対処することができます。
・会ってすぐの人にも、好印象を与えるような人です。
・常に寄り添って、些細な事にも気付いてくれる優しい方です。
・とても聞き上手で、相手の話を引き出すのが上手いです。
・女の鑑のような気配りと話術、魅力を兼ね備えています。
・仕事や他人に対して、まじめで真心がこもっている
・相手の立場や気持ちを理解し対処する
・頼れるお姉さん!