新卒採用

募集職種 システムエンジニア ■25卒採用 募集開始しました
業務内容 設計・プログラム実装・開発環境構築など幅広い分野。
お客様のシステム環境に応じて、Python、Ruby、PHP、Java、C#、C、COBOLなどの言語を使い、 ユーザーの問題点解決する設計、プログラム開発をしていきます。
将来は先進技術(ビックデータ解析、AI等)にも取り組んで頂きます。
初任給(予定) 270,000円 対象:大学院卒
250,000円 対象:大卒・短大卒・高専卒・専門卒
230,000円 対象:高卒
諸手当含まない。試採用期間も同額。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
諸手当 家族手当、住宅手当、在宅勤務手当、時間外手当、通勤手当
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日)
年次有給休暇(10日~ 半日休暇制度有り)
夏季休暇、年末年始、産前産後休暇、育児休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇
※年間休日約125日
福利厚生 関東ITソフトウェア健康保険組合加入(直営保養所・施設・イベント参加、提携保養書、 特定旅行代理店との契約による諸施設の割引利用)など
退職金制度
確定拠出年金
社員旅行
慶弔見舞金制度
社員親睦会
生命保険(家族受取)
サークル活動(eスポーツ、カラオケ、ゴルフ等)
社内勉強会(Robot、Big Data、AI、Blockchain、Python、RPA等)
社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
社内研修制度 資格取得支援制度
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)※勤務地により多少異なります
勤務地 東京都(23区中心)、神奈川県等、福島県会津若松市(希望者)
募集人数 5名
募集学科 学部・学科不問
募集対象 4年制大学・大学院・専門卒(2年・3年)・短大卒・高等技術専門校・高校 2025年度卒業見込み(2025年4月に入社できる方)
求める人材 文理不問
面接では、他の人との比較は致しません。あせらずに本来の皆さんをアピールしてください。 イクシングでは皆さんのこれまでの過程を重視します。それは、仕事に直結することだけでは ありません。会社もチームで行動したり、目標に対して努力してゆくことが求められるからです。 システムエンジニアになれる自信があるかではなく、なりたい気持ちが強い方を求めています。 さらに言えば、経験を積みその先にある、先進技術のデータ分析、AI等に関わる データサイエンティストに憧れる方の応募を待っています。
選考方法 書類選考、適性テスト、一次面接、二次面接、最終面接
選考ステップ 応募フォーム-会社訪問-選考試験-内定-内定者懇親会-入社
※内定まで、およそ2週間ほどかかります。
新人研修 ・社内・社外研修(おおよそ3ヶ月)
・OJT研修(3ヶ月~半年)
新人研修後もOJT研修として先輩社員と実際の業務についてもらいます。
応募方法 履歴書、自己PR書と下記の「個人情報に関する同意書」の3点を メールもしくは郵送で応募書類を送付ください。
個人情報に関する同意書(word)
個人情報に関する同意書(pdf)
問合せ先 株式会社イクシング 採用担当
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-29-4 HH BUILDING7階
メール:recruit115@xingplus.co.jp exam

新卒入社エンジニアインタビュー

新卒エンジニア1
Engineer A
Interview
新卒エンジニアA

ENGINEER
2023年入社
システムソリューション部
ネットバンク:保守チーム配属



■イクシングのイメージ・雰囲気は?
とても居心地が良いです。
技術面でも、プライベートのことでも、
気にかけてくれる先輩方がたくさんいます。

■入社を決めた理由は?
最終面接での執行役員との会話で、「ここなら大丈夫」と思えました。
また、事務所がとてもおしゃれです。

■仕事をする上で意識していることは?
参考書に書いてある数行のコードとは違い、
実際に社会を動かしているシステムはとても複雑でわかりづらいものでした。
ただ、それでもどこかのタイミングで「わかった」と思える瞬間はあります。
その感覚が来るまで粘り強く考えるようにしています。

新卒エンジニアB

ENGINEER
2016年入社
システムソリューション部
B2C:旅行サイト

昔からパソコンや機械いじりが好きでしたが、学生時代は自分がIT業界に進む事は想像すらしていませんでした。 大学時代に就活を通してIT関係の仕事に興味を持ち、この業界に飛び込みました。 もうすぐ1年目になりますが、日々が学びの連続です。未だに分からない事の方が多く、 悩み考えながら進んでいますが、現場の先輩に支えて頂きなんとか”前に”進んでいます。 自分の足でもしっかりと前に進み続けられるように、これからも学びを続け成長に繋げて行きたいと思います。

–>